11月11日は○○の日!? 清香室町でも使用している「あれ」の日でした…
こんにちは。
11月に入りだんだんと秋の終わり、冬の始まりを感じる頃となりました。
季節の変わり目は体調に気を付けてお過ごしくださいね。
さて、来たる11月11日は何の日かご存知でしょうか? 某お菓子の日!は有名なのでパッと浮かぶ方が多いかと思いますが、実は「加賀棒茶の日」でもあるんです。棒茶の形が数字の1に似ていることから、11月11日は茶柱が4本も立っているように見える、と一年で最も「いいことがありそうな縁起の良い日」として2017年に石川県茶商工業協同組合が制定しました。
清香室町で加賀棒茶と言えば…金澤文鳥 加賀棒茶味!
棒茶葉の深みとナッツの香ばしさがマッチした風味豊かな味わいで、加賀紅茶味とはまた違った美味しさです。羊羹の中にはナッツをふんだんに入れており、ザクザク食感が楽しめます。シナモン文鳥をかたどったパッケージがとってもキュートです…!
加賀棒茶の茶葉は石川県加賀市動橋町にある丸八製茶場様から仕入れています。
「お茶を通してうまれる価値を動橋に還元していきたい」という丸八製茶場 六代目のお言葉は、お茶だけでなく地元に対する愛も感じられます。
そんな素敵な想いがつまった加賀棒茶。お茶として飲んだり、和菓子を食べたり…
11月11日「加賀棒茶の日」の機会に是非、お召し上がりください♪
沢山の方にいいことがありますように!
