【登山シーズン到来】エネルギー補給の行動食には「金澤文鳥」羊羹がおすすめ!
こんにちは、石川県金沢市の和菓子屋「清香室町(せいかむろまち)」です。
梅雨も徐々に明け、いよいよ登山シーズンが始まりますね。初夏から秋にかけて、全国各地の山々がにぎわう季節になりました。
石川県にある「白山(はくさん)」は富士山、立山と並ぶ日本三名山の一つで、信仰の山としても知られ、古くから多くの人々に愛されています。
高山植物が豊富にあることから「花の山」とも呼ばれ、美しいお花畑が登山客を魅了します。
そんな白山も、先日7/1に夏山開きを迎えました。


登山のおともに必要な行動食選び
登山中は、長時間の有酸素運動により大量のエネルギーが消費されます。
そのため、パフォーマンスの維持と安全な登山には適切なタイミングでのエネルギー補給が欠かせません。
「短時間だけだから…」
「そんなに難しい山じゃないし…」
そのように安易に考えてしまう方が多くいらっしゃるかもしれませんが、補給せずにエネルギーを消費し続けると、体内の血糖値が下がり、脳の活動も低下してしまう恐れがあります。
そうなると注意力や思考力、判断力が低下し、さらにひどくなると意識を失う場合もあるので危険です。
行動食に求められる条件
登山で選ぶべき行動食のポイントは以下のとおりです。
- 高カロリーでコンパクト
- 小さくても効率よくエネルギー補給できる
- 片手で食べられる
- ストックやザックを持ったままでも食べやすい
- 開封しやすく、ゴミがかさばらない
- 風が強い場所でも扱いやすい
- 常温保存が可能
- 夏でも溶けず、長時間持ち運びできる
- 甘さと塩気のバランスが良い
- 食欲が落ちる時でも口にしやすい味わい
登山では短時間で効率よくエネルギー補給ができ、パパっと手軽に食べられる行動食が重宝されます。
そんなときにおすすめなのが、当店の「金澤文鳥」です。

金澤文鳥は自家製小豆を使った当店の看板和菓子で、ナッツやドライフルーツと組み合わせた新感覚の羊羹です。
◆羊羹(ようかん)
すぐに吸収される糖質が豊富で、エネルギー源として理想的!
適度な甘さが疲労時の気分転換にもなります。
また、常温で長期保存ができ、夏場でも溶ける心配がありません。
◆ナッツ
脂質やたんぱく質を含み、持続的なエネルギー供給が可能!
ミネラルやビタミンが豊富で、疲労回復をサポートします。
ザクザクっとした食感があるため、満足感が得られるのも特徴です。
◆ドライフルーツ
食物繊維やビタミン、ミネラルなどがバランスよく含まれており、長時間の行動中でも栄養補給をサポートしてくれます。
また、酸っぱいフルーツには疲労回復に効果のあるクエン酸が含まれているため、非常におすすめです。
つまり、当店の金澤文鳥は「即効性のあるエネルギー」と「持続性のある栄養素」の両方を補える、まさに理想的な山の行動食なのです。
金澤文鳥のおすすめポイント
栄養面以外でも、行動食として金澤文鳥がおすすめな理由があります。
手を汚さずに片手で持って食べられる
実は最近、金澤文鳥の内包装を改良し、中央からピリッと開けられるようにしました(新しく製造したものから順次切り替え中)。
手を汚さずに片手でそのまま食べられますし、衛生面も安心です。
また、個包装でかさばらず、ゴミも小さくまとまるのでおすすめなんです。


暑さにも強く、長持ちする
金澤文鳥は常温保存が可能で、夏場の高山でも品質を保てます。
また、賞味期限は製造から1ヶ月あるので、非常食としても◎
これからの登山やアウトドアシーンに、ぜひ一度お試しください。
金澤文鳥はあなたの旅のお供として、そっと力をくれる存在になるはずです。