金沢和菓子のお取り寄せなら 清香室町オンラインショップへ

送料は全国一律700円です。 ※北海道/沖縄:1,200円
 クール便:別途330円

『OTOMOGASHI(おともがし)』2025/5/16~18 香林坊大和にて共同販売会開催

こんにちは。石川県金沢市の和菓子屋「清香室町」です。
先日ご紹介した『おともがし』の集合販売会のお知らせです。

おともがしは佃煮や加賀麩、金沢大野の醤油、のどぐろの浜焼きなど、石川県が誇る伝統食品メーカーの品々を使用し、県内の若手和菓子・洋菓子職人たちがそれぞれ創意工夫を凝らして開発したコラボ菓子です。



お茶やコーヒーだけでなく、お酒のおつまみやコース料理の前菜、デザートにもなるこれらのお菓子は「いつでもあなたのおともにしてほしい」という思いを込めて「おともがし」と命名。

第一弾として、金沢市の和菓子店『御菓子司つば屋』、『清香室町』、小松市の洋菓子店『スイーツガーデン マルフジ』と和菓子店『河田ふたば』の4軒から5名の菓子職人が参加。金沢市内の食品メーカーである『佃の佃煮』、『加賀麩不室屋』、『直源醤油』、『逸味 潮屋』の商品を使用して、7つの新商品を開発しました。

【共同販売会情報】

商品|いし菓わを、おともに OTOMOGASHI
販売日|2025年5月16日(金)、17日(土)、18日(日)
会場|香林坊大和 地下1階エレベーターホール

清香室町四代目も5/17に店頭に立ちますので、ぜひ遊びにきてくださいね。

販売商品

御菓子司つば屋 × 加賀麩 不室屋 × 直源醤油
「麩の花羊羹」292円(1個)

不室屋の「彩り麩」を透明な錦玉羹で閉じ込めて金箔をまぶした、麩の花が浮かぶ美しい羊羹。ほうじ茶、抹茶、醤油ソフトクリームの3種類の味わいで、醤油ソフトクリーム味には直源醤油を使用しています。
【常温で7日間】

御菓子司つば屋 × 逸味潮屋 × 佃の佃煮
「のどぐろのどら」594円(1個)

「石川に来たらのどぐろ」というくらい人気の高級魚、のどぐろ。潮屋の「のどぐろの浜焼き」がどら焼きになった個性的なおともがしです。のどぐろと一緒にレーズンくるみの佃煮、抹茶餡、白餡をはさんだどら焼きを、ピンクペッパーがきゅっとひとつにまとめ上げています。
【常温で7日間】

スイーツガーデン マルフジ × 直源醤油 × 佃の佃煮
「醤油レーズンサンド」370円(1個)

醤油バタークリームの中に、レーズンくるみの佃煮を入れてサブレでサンドしました。サクッとした食感の中にふわりと醤油が香り、甘じょっぱさが引き立ちます。レーズンとくるみの食感も面白くて、何個でも食べられそうなおともがしです。
【冷蔵で10日間】

清香室町 × 佃の佃煮
「宝箱~かつお薫る能登の宝石~」292円(1個)

かつお入りレーズンくるみの佃煮を、能登大納言小豆のつぶあんと一緒にはさんだ最中。宝箱の中から「日本の旨み」を象徴するかつおの香りが広がり、「能登の宝石」と称される能登大納言小豆のつぶあんが輝く、石川の味覚の宝箱です。
【常温で7日間】

河田ふたば × 佃の佃煮
「バターサブレ ~昆布の香り~」324円(1個)

昆布の佃煮とゴマをたっぷり練りこんだ白餡を、バニラが香るサブレ生地で包み込みました。昆布が持つ海の旨味、ゴマの香ばしさとコク、自家製餡が相まって、豊かな風味を生み出しています。
【常温で1週間】

スイーツガーデン マルフジ × 直源醤油 × 佃の佃煮
「胡桃の佃煮のフロランタン」350円(1個)

くるみの佃煮を敷き詰めた、食べ応えのあるフロランタン。焼き上がりに醤油パウダーをひと振りすることで、コーティングしたキャラメルの甘さと醤油のうまみ成分が相乗効果を生み、香ばしく新しい味わいです。
【常温で2週間】

河田ふたば × 佃の佃煮 × 直源醤油
「山椒餅 ~香りの饗宴~」270円(1パック)

山椒たっぷりのちりめんを牛皮に練りこみました。爽やかでスパイスの効いた香りが鼻に抜ける大人の餅菓子に、黒みつ醤油をかけていただきます。いろんな味を楽しみつつ、最後はすっきりとした後味の不思議なおともがしです。
【常温で1週間】

普段はそれぞれの店頭でしか買えないおともがしですが、全種が一同に集まる共同販売会でぜひいろんな種類のおともがしを食べ比べてみてください。

みなさまのご来場を楽しみにお待ちしております。

前へ むろまち通信一覧
TOP
カートを見る
個人情報の取り扱い

閉じる