【2025年】金沢駅でお土産買うならこれ!清香室町’s お土産ランキングTOP5!!

早いもので2025年も残すところ4か月となりました。
先日のお盆休暇では金沢駅も連日大にぎわいで、売り場スタッフからも嬉しい悲鳴が。また、これから暑さも和らぐ季節に向けてご旅行で金沢を訪れる方もたくさんいらっしゃることでしょう。
金沢駅には数えきれないほどのお土産が並びますが、「どれを選べば喜ばれるのか」と悩むことも多いですよね。清香室町では、日々お客様の声をお伺いする中で「手土産として喜ばれた商品」「観光の方に人気の定番」などの傾向を実感しています。
今回は、金沢駅で実際に選ばれている清香室町のお土産ランキングをもとに、清香室町スタッフが感じたおすすめポイントも交えてご紹介します。
第5位 金沢羽二重こもち

北陸名物の羽二重餅は優しい甘さがあり、軽くてふわりと口の中でとろけます。当店オリジナルの餡に使われている加賀野菜の五郎島金時は、上品な甘さが特徴のさつま芋。一口サイズかつ個包装になっているので、職場や親戚の集まりなど大勢に配りたい方にもおすすめです。
第4位 金澤和しょこら

ショコラ生地で黄身餡を包んだ洋風和菓子です。味はビター、苺、抹茶の3種類。チョコの風味とまろやかな餡はコーヒーや紅茶にもよく合います。和菓子が苦手な人やお子様にも食べやすくプチギフトとして喜ばれます。
パッケージの水引きには、人と人とのご縁、また感謝の意味が込められています。“いつもありがとう”を金澤和しょこらで伝えませんか?
第3位 金沢犀月

金沢出身の小説家「室生犀星」の詩をイメージして作ったお菓子です。生地は羽二重餅の粉を、中はあっさりとした粒餡を包み、満月の様に丸く焼き上げました。独特のもちもちとした食感と優しい甘さの餡をお楽しみいただけます。金沢の情緒を感じられるギフトとしてひそかに人気の商品なんです。ビジネスに限らず訪問先への手土産として選ばれることも多いようです。
第2位 銘菓くるみ

甘さ控えめの自家製餡と厳選した大粒のくるみを、一口の最中に閉じ込めた贅沢な逸品です。第22回全国菓子大博覧会で名誉総裁賞を受賞しており、石川県金沢市のふるさと納税返礼品にも選ばれている、金沢を代表する和菓子の一つです。
「軽くて持ち帰りやすい」「個包装で配りやすい」と口コミでも高評価で、職場やご近所へのお配り用にまとめ買いされる方も多いです。
そして栄えある第1位は!!
第1位 金澤文鳥

桜文鳥の見た目をした、ドライフルーツ入りの新感覚羊羹「金澤文鳥 加賀紅茶味」と、シナモン文鳥の見た目をした、茶葉の深みとナッツの香ばしさで風味豊かな「金澤文鳥 加賀棒茶味」、コーヒーの風味が香る「金澤文鳥 白い珈琲味」の定番3種があります。
卵型の箱を開けると、5羽の文鳥が顔をそろえてお出迎えしてくれます。かわいいパッケージだからお友達へのプレゼントやお土産としても最適!お茶やコーヒーだけでなくお酒にも合うので自分へのご褒美スイーツとしても。
ご購入いただく方は女性が多いですが、中には「妻に頼まれて…」と購入していかれる優しい旦那様もいらっしゃいます♪
大切な人を笑顔にするプレゼントとしてお一ついかがですか?
以上、当店商品の金沢駅お土産ランキングでした!
予想通りのものもあれば、ちょっと意外な和菓子もランクインしていましたね。
お客様対応をしていて感じるのは、「金沢らしさ」をお土産に求める方がとても多いということです。単なる“甘いもの”ではなく、金沢の伝統や四季を感じられる和菓子をお持ち帰りいただけるのが、清香室町の強みだと自負しています。
もし「どれを選べばいいか迷う」という方は、ご利用シーンや贈る相手に合わせて選ぶのがおすすめですよ。
清香室町ではオンラインショップでも金沢ならではの和菓子をご購入いただけますので、旅の思い出やご贈答にぜひご利用ください。
スタッフ一同お待ちしております。